上総国御改革組合限地頭姓名並村名郡付帳(読み)かずさのくにおかいかくくみあいきりじとうせいめいならびにそんめいぐんつけちよう

日本歴史地名大系 の解説

上総国御改革組合限地頭姓名並村名郡付帳(改革組合帳)
かずさのくにおかいかくくみあいきりじとうせいめいならびにそんめいぐんつけちよう

解説 文政期編成の改革組合村を組合ごとに記載したもの。船橋市西図書館蔵。寄場村ごとに所属村名とその支配領主を記す。同様の表題をもつ下総国分(慶応三年写)・安房国分とともに「船橋市史」に収載

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む