上道氏(読み)かみつみちうじ

世界大百科事典(旧版)内の上道氏の言及

【吉備氏】より

…古代の吉備の豪族。《古事記》《日本書紀》の伝承によれば,景行(天皇)の妃となり日本武(やまとたける)を生んだ播磨稲日大娘は同氏の出身で,日本武とともに蝦夷遠征に功のあった吉備武彦の娘は日本武の妃となり,吉備武彦の子の鴨別は仲哀(天皇)の熊襲征討に功があり,応神(天皇)の妃の兄媛や仁徳(天皇)の妃の黒媛も吉備氏の出身という。これらを通じて,大王家に女を入れて婚姻関係を結び,その軍事行動に参加するという形で,大王勢力と結合関係にあったことが知られる。…

※「上道氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む