世界大百科事典(旧版)内の下坂座の言及
【近江猿楽】より
…日吉(ひえ)大社の鎮座する近江には早くから猿楽座が存在していたものと推定されるが,室町時代の初期には上三座・下三座の6座が活動していた。上三座とは,長浜市山階の山階座,下坂座,大津市坂本近辺の比叡座の3座で,《風姿花伝》神儀編ではこの3座を〈江州日吉御神事相随申楽三座〉としている。一方,下三座とは,犬上郡多賀町の敏満寺(みまじ)座,蒲生郡蒲生町の大森座,甲賀郡水口町の酒人(さかうど)座であるが,この下三座と日吉社との関係は不明である。…
※「下坂座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」