世界大百科事典(旧版)内の下室田の言及
【榛名[町]】より
…榛名山の南麓に位置し,南部を利根川の支流烏川が東流する。中心集落の下室田は古くから信州街道の宿場町として栄え,戦国時代には,上杉・武田・北条3氏の攻防の地となった。農業の中心は酪農,養豚,養鶏など畜産である。…
※「下室田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…榛名山の南麓に位置し,南部を利根川の支流烏川が東流する。中心集落の下室田は古くから信州街道の宿場町として栄え,戦国時代には,上杉・武田・北条3氏の攻防の地となった。農業の中心は酪農,養豚,養鶏など畜産である。…
※「下室田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...