世界大百科事典(旧版)内の下田番所の言及
【浦賀奉行】より
…初代堀隠岐守利雄以下52名が歴任。番所は1720年(享保5)12月伊豆国下田番所を廃し,翌21年浦賀に移した。江戸への入船はすべてここで検査され,沿岸防備と江戸を中心とする商品流通機構の統制機関となった。…
【下田奉行】より
…江戸幕府の職名。伊豆国下田番所の長官。遠国奉行の一つで老中に所属。…
※「下田番所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...