下請関係(読み)したうけかんけい

世界大百科事典(旧版)内の下請関係の言及

【下請】より

…下請の概念は必ずしも一義的ではないが,通常は価格形成力の対等でない外注を下請という。すなわち,発注企業の価格形成力が強く,受注企業が不利をこうむる外注関係が下請関係である。一般に部品または半製品の加工や生産をより規模の小さい企業に外注する場合,発注企業の需要独占の程度が強く,かつ,受注企業の間の競争が激しい市場構造において,下請関係が成立しやすい。…

※「下請関係」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android