不正打球(読み)ふせいだきゅう

世界大百科事典(旧版)内の不正打球の言及

【野球】より

…(1)飛球の捕球後に,走者が触塁(リタッチ)しなかった場合,(2)走者が進塁または逆走に際し,塁に触れなかった場合,(3)走者が一塁をオーバーし,帰塁前にタッチされた場合,(4)走者が本塁を触れず,また触れなおそうとしないとき,本塁にタッチされた場合,(5)打撃順を間違えて打ち終わった場合。 イリーガリーバッテッドボール不正打球,反則打球ともいう。打者が片足または両足を完全にバッターズボックス外において打った打球。…

※「不正打球」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む