不静定次数(読み)ふせいていじすう

世界大百科事典(旧版)内の不静定次数の言及

【骨組構造】より

…ただし,これは平面骨組みに関するものである。いま,支点も含めて節点の数をk,支点反力の数(固定支点では3,ピン支点では2,ローラー支点では1と数える)をn,部材の数をs,剛節接合材数(節点において,一つの部材に剛に接合されている部材端の総数)をrとするとき,(1)2knsrのときは不安定,(2)2knsrのときは安定かつ静定,(3)2knsrのときは安定かつ不静定(このときnsr-2kを不静定次数という)である。ただし(1)のときには必ず不安定となる(十分条件)が,(2),(3)は必要条件であって,上式を満足しても不安定の骨組みは存在しうる。…

※「不静定次数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android