両クランク機構(読み)りょうくらんくきこう

世界大百科事典(旧版)内の両クランク機構の言及

【リンク装置】より

…三つのリンクからなる三節回転機構では相対運動は不可能でそれ自身が剛体と同じになるし,五節回転機構では,一つのリンクを固定するほかに,二つのリンクの動きを定めなければ運動は一義的には定まらない。 固定されたリンクのピンのまわりに回転運動するものをクランク,往復角運動(揺動運動)をするものをてこというが,四節回転機構では,どのリンクを固定するかによって機構の動きが大きく異なり,てこクランク機構,両クランク機構(二重クランク機構ともいう),両てこ機構の種類がある。図2において,いずれもリンクA,B,C,Dの長さをそれぞれa,b,c,dとし,cadb,adbc,cdabの関係にあるものとする。…

※「両クランク機構」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android