両役(読み)りょうやく

世界大百科事典(旧版)内の両役の言及

【武家伝奏】より

…年頭賀をはじめ朝廷の慶弔に対し将軍が差遣する上使に関すること,その答礼として,または将軍家の慶弔に対する勅使として江戸に下向することなどをはじめ,公武折衝のいっさいに関与したのみならず,天皇・摂関と,堂上・地下(じげ)・寺社との中間にあって,下意を上達し上意を下達するなど,公家社会の中枢に位置した。議奏と併称して〈両役〉といわれ,関白に次ぐ重職とされた。【橋本 政宣】。…

※「両役」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む