両手回し漁法(読み)りょうてまわしぎょほう

世界大百科事典(旧版)内の両手回し漁法の言及

【地引網(地曳網)】より

…そのために,河川でのサケ漁にも利用された。魚群の動きにより機動的に対応できる操業方法が両手回し漁法で,網船2艘が沖合の同一場所から陸に向けて左右にわかれ,魚群を包囲する形で網をかけ回し,両端の綱を引いて漁獲する。後年の大地引網漁はほとんどこの方法による。…

※「両手回し漁法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む