中国式庭園(読み)ちゅうごくしきていえん

世界大百科事典(旧版)内の中国式庭園の言及

【廃墟】より

… こうして18世紀になると,廃墟は人造物というよりもむしろ自然物とみなす感覚が一般的となり,この時期から本格的に製作されだした博物学図鑑の背景にも,木や草とともに廃墟が盛んに描かれた。こうして廃墟は風景画の重要なモティーフとなり,植物を自由に繁茂させる中国式庭園やイギリス式庭園の流行とも結びついた。18~19世紀にはフランスなどで新古典主義が盛んになり,ギリシア・ローマなどの古建築が賛美されるようになった。…

※「中国式庭園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む