世界大百科事典(旧版)内の中央合唱団の言及
【うたごえ運動】より
…労音とならぶ戦後日本の音楽文化運動。1948年,生活と音楽とを結び付けることを目的として,関鑑子(あきこ)(1899‐1973)をリーダーとする中央合唱団によって始められた。運動は職場,学校と地域とが交流する形で全国的に広がった。…
※「中央合唱団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…労音とならぶ戦後日本の音楽文化運動。1948年,生活と音楽とを結び付けることを目的として,関鑑子(あきこ)(1899‐1973)をリーダーとする中央合唱団によって始められた。運動は職場,学校と地域とが交流する形で全国的に広がった。…
※「中央合唱団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」