中空繊維型透析器(読み)ちゅうくうせんいがたとうせきき

世界大百科事典(旧版)内の中空繊維型透析器の言及

【人工透析】より

…透析療法dialysisの一つ。腎不全のために,腎臓のもつ老廃物排出機能が著しく障害されたときに,透析器dialyzer(一般には人工腎臓という)を用いて,血液を透析,ろ(濾)過する方法をいう。血液透析hemodialysisともいう。1910年代から試験的に行われていたが,本格的に行われるようになったのは50年代以降である。
[透析の原理]
 半透膜のもつ物質の選択的透過性を利用して,血液中に蓄積された老廃物をろ過するもので,半透膜を透過する物質は膜の両側の濃度差によって,濃い側から薄い側へ移動する。…

※「中空繊維型透析器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む