中等学校野球大会(読み)ちゅうとうがっこうやきゅうたいかい

世界大百科事典(旧版)内の中等学校野球大会の言及

【高校野球】より

…1997年の第69回選抜大会には,大会史上初めて分校(和歌山県立日高高等学校中津分校)が出場し,中津村民の半数近くが応援に駆け付けるなど,いまや大会出場チームは単に学校の代表というだけでなく,郷土の代表としての意味をもち,大会も郷土色豊かなものとなっている。 この二つの大会は,戦前には新聞社が主催する中等学校野球大会として親しまれ,大学野球と並んで日本における競技普及に大きく貢献してきた。1946年になると連盟が設立されたことで,新聞社との共催大会となり,さらに48年の学制改革にともなって高校野球と呼ばれるようになった。…

※「中等学校野球大会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む