世界大百科事典(旧版)内の中節社の言及
【田中正造】より
…嫌疑晴れて帰郷,近在の青年教育に尽力。1878年39歳のとき《栃木新聞》を創刊,79年県会議員に当選,同年栃木県の自由民権運動の中心的役割を果たした〈中節社〉を組織,82年立憲改進党に入党,86年県会議長となる。90年の第1回総選挙で栃木県第3区衆議院議員に当選(その後6回連続当選)。…
※「中節社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...