中継核(読み)ちゅうけいかく

世界大百科事典(旧版)内の中継核の言及

【間脳】より

… しかし視床のどの核も同じ様態で大脳皮質と結ばれているのではなく,現在大略的には次の3群に分けて考えられている。その一つは〈中継核〉と呼ばれるもので,これは外側膝状体や内側膝状体あるいは腹側核の後方部のように,それぞれ視覚,聴覚あるいは体性感覚の感覚情報を受けとり,大脳皮質のそれぞれの感覚領に情報を受けわたす。しかし,ここでは単に感覚情報を〈中継〉するだけではなく,下位からの情報をより鋭くしたり,意味のあるものに変換して送っている。…

※「中継核」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む