世界大百科事典(旧版)内の中興府の言及
【興慶府】より
…1020年,首長李徳明は興州を置き,1038年(天授礼法延祚1)独立した息子の李元昊(りげんこう)は興慶府と改めて,中国風に国都とした。のち中興府と改めたが1227年,チンギス・ハーンに攻略された。その西25kmの賀蘭山の東麓には宋風の九つの王陵と数多くの陪葬墓が残っている。…
※「中興府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...