中華民国正式政府(読み)ちゅうかみんこくせいしきせいふ

世界大百科事典(旧版)内の中華民国正式政府の言及

【広東政府】より

… 安直戦争の結果,段祺瑞の政権が崩壊すると,20年10月,岑春煊らは軍政府解消を宣言した。そこで孫文は解消宣言を否認し,ふたたび広州に赴いて中華民国正式政府(第2次広東政府,1921年5月~22年6月)を組織し,非常大総統に就任した。こんどは広東軍閥陳炯明(ちんけいめい)にたよったのだが,陳炯明の反乱でまた上海にのがれた。…

※「中華民国正式政府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む