世界大百科事典(旧版)内の中野県庁の言及
【中野[市]】より
…中世は高梨氏の本拠地で,江戸時代には幕府の代官所が置かれた。1870年(明治3)代官所跡に中野県庁が設置されたが,中野騒動が起こり,翌年県庁は長野へ移された。明治以降,下高井地方の政治・経済の中心地として発展した。…
※「中野県庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...