久喜鉱山(読み)くきこうざん

世界大百科事典(旧版)内の久喜鉱山の言及

【瑞穂[町]】より

…出羽川の埋積盆地は古くから開け,須恵器窯跡や古墳など数多くの遺跡が発掘され,遺跡の町といわれている。鉱山開発も早くから行われ,久喜鉱山では鉛や銅を産出していた。たたら製鉄の跡も多く,この地域で生産される玉鋼(たまはがね)は出羽鋼として知られた。…

※「久喜鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む