久美浜代官所(読み)くみはまだいかんしょ

世界大百科事典(旧版)内の久美浜代官所の言及

【丹後国】より

…天領となったものは,はじめは但馬生野代官所,近江大津代官所,京都二条陣屋などに属した。1717年(享保2)青山氏入封のとき削られた4万2020石と,以前からの天領を合わせて,湊宮陣屋が設けられたが,のち久美浜に移されて久美浜代官所となった。丹後にはそのほかに竹野郡・熊野郡の一部21ヵ村が,但馬出石(いずし)藩に編入されたことがあった。…

※「久美浜代官所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む