九条節子(読み)くじょうさだこ

世界大百科事典(旧版)内の九条節子の言及

【貞明皇后】より

…大正天皇の皇后。名は節子(さだこ)。公爵九条道孝の女で,1900年東宮時代の大正天皇と結婚,天皇裕仁をはじめ4皇子をもうけた。病弱な天皇をたすけ,また救癩,養蚕,灯台などの事業の奨励につとめた。《貞明皇后御集》に和歌,漢詩を収める。【武部 敏夫】…

※「九条節子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む