世界大百科事典(旧版)内の亀茲楽の言及
【胡楽】より
…やがて胡楽の影響力は衰えるが,漢・唐間,胡楽人,胡楽器,胡楽曲,胡楽調等が到来して各朝音楽の中心的役割を果たした。とくに亀茲(クチャ)楽が歓迎され琵琶師蘇祗婆(そしば)が伝えたインド系楽理による七調は唐・宋俗楽調だけでなく日本の雅楽調名にも残る。また日本の雅楽の主要楽器,羯鼓(かつこ),篳篥(ひちりき),琵琶等みな胡楽器である。…
※「亀茲楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」