二つ斗(読み)ふたつます

世界大百科事典(旧版)内の二つ斗の言及

【建築組物】より

…このような組物の配置のしかたを詰組(つめぐみ)という。折衷様ではここに,肘木上に斗二つをのせた二つ斗や,複雑な絵様繰形のついた花肘木をもちいることがある(図1,図2)。【太田 博太郎】。…

※「二つ斗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む