世界大百科事典(旧版)内の二塩化鉛の言及
【塩化鉛】より
…一塩化鉛(I)PbCl,二塩化鉛(II)PbCl2,四塩化鉛(IV)PbCl4に対する総称であるが,通常は二塩化鉛(II)を指すことが多い。二塩化鉛(II)は,天然にもコッタンナイトとして産するが,鉛塩の水溶液に塩酸または塩化物水溶液を加えると白色の斜方晶系の沈殿として得られる。…
※「二塩化鉛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...