世界大百科事典(旧版)内の二酸化アンチモンの言及
【酸化アンチモン】より
…アンチモン華および方安鉱として産出する。硫化アンチモンまたはアンチモンを燃焼しても得られるが,空気が十分にあると二酸化アンチモンが混じるので空気を制限して低温で,または1000℃以上の高温で焙焼する。無色の結晶で2種の変態がある。…
※「二酸化アンチモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...