二重体(読み)にじゅうたい

世界大百科事典(旧版)内の二重体の言及

【頭】より

…頭はさらに転用されて〈頭を丸める〉など〈髪〉を意味したり,〈筆頭〉や英語の〈headline〉のように物事の上部・始まりを指すようになる。 動物は一つの頭をもつのが通例であるが,シュペーマンはイモリの卵を毛で縛って前部二重体をつくってみせた(《イモリの卵の発生生理学的研究》1903)。このような二重体は奇形として生まれることがあり,対称性二重体のうちとくに二対称性頭・胸結合体や前部二重体(側面二重体の一つ)が一つの身体に頭が二つあるような外観をとる。…

※「二重体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む