五反運動(読み)ごはんうんどう

世界大百科事典(旧版)内の五反運動の言及

【三反五反運動】より

…しかし,資本主義経済の発展につれてブルジョア階級は利潤追求に貪欲となり,暴利をはかり,脱税を行い,国家の資財を盗むなどの消極面が顕著となり,全国人民の憤りを引きおこした。こうした動きに対して三反五反運動が行われた。〈三反〉運動とは政府機関,軍隊,学校,国営企業で進められた汚職,浪費,官僚主義に反対する闘争をさし,〈五反〉運動は私営商工業で進められた贈賄,脱税,国家資財の窃取,手間ぬきと材料のごまかし,国家の経済情報の窃取に反対する国民運動をさす。…

※「五反運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む