五線譜表(読み)ごせんふひょう

世界大百科事典(旧版)内の五線譜表の言及

【譜表】より

…西洋音楽の記譜法体系において,ふつう音高を表示するために水平に引かれた数本の平行線を指す。歴史的には線の意味や数に応じてさまざまな種類があるが,17世紀以降今日に至るまで,5線譜表が最も一般的に使用されている。 5線譜表(5線譜)は基本的には五つの線と四つの間(かん)からなり,隣接する二つの線(間)は3度音程を表す。音符や休符はこれらの線上または線間に記されるが,5線の音域を上下に3度以上越える場合は,臨時に短い加線(かせん)が加えられる。…

※「五線譜表」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android