世界大百科事典(旧版)内の井陘炭鉱の言及
【井陘】より
…漢初の前204年,韓信らは陳余をここに撃破し,唐代の安禄山の乱に際しては,唐軍との攻防の激戦地であった。しかし井陘の名がとくに世に出たのは井陘炭鉱の開発による。同鉱は1898年(光緒24)地元住民が開発したが,その後ドイツ資本が入り1908年以後中日戦争に至るまで中独合弁で経営された。…
※「井陘炭鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...