交野物語(読み)かたのものがたり

世界大百科事典(旧版)内の交野物語の言及

【交野少将】より

…《源氏物語》《落窪物語》では好色漢とされ,源英明に交野中将の称があったともいう。一方,《風葉和歌集》所見の〈交野物語〉は,中納言なる人物が交野の鷹狩りが縁で大領の娘と契るが,以後訪れないため娘は投身自殺をはかるという筋で,《今昔物語集》に伝える高藤伝説と似る。この〈交野物語〉と先の〈交野少将を主人公とした物語〉とが同一物か否かが問題とされるが,起源を別にしながら2者をないまぜにした作品が存在したとの説が有力である。…

※「交野物語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む