人力噴霧機(読み)じんりょくふんむき

世界大百科事典(旧版)内の人力噴霧機の言及

【噴霧機】より

…主として,農業で病害虫の被害を防ぐため,液剤農薬を噴霧する病虫害防除機として用いられる。日本へは1890年ころ人力噴霧機が輸入され,1925年ころには果樹園用の動力噴霧機が導入されたが,32年には国産化されている。第2次大戦後は食糧増産の要請から防除技術の向上が進み,農薬化学の発展とともに動力噴霧機が急速に普及し,とくに水田での病虫害防除に使われ米の増収に大きく貢献した。…

※「人力噴霧機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む