人口原理(読み)じんこうげんり

世界大百科事典(旧版)内の人口原理の言及

【収穫逓減の法則】より

… 1760年代に重農主義者のチュルゴによって初めて主張され,ウェストEdward West(1782‐1828),マルサス,リカードらの古典派経済学者によって定式化された。とりわけマルサスの人口原理(人口法則)は,この法則に暗黙のうちに依拠しているものとして有名である。すなわち人口原理によれば,時間とともに人口は等比級数的に成長するが,食糧生産は等差級数的にしか増加しない。…

【人口論】より

…イギリスの古典派経済学者T.R.マルサスの主著。初版のタイトルは正確には《人口の原理に関する一論,それが社会将来の改善におよぼす影響,ならびにゴドウィン,コンドルセ,その他の著作家たちの思索についての所見》(匿名,1798)で,フランス革命に触発されたW.ゴドウィンらの平等社会論を攻撃した論争書であり,その理論的武器が〈人口原理〉であった。人口原理は,生存資料を超えて増加しようとする人口の力であり,それが必ず人間社会に罪悪と窮困をもたらすので,平等社会の実現は不可能であるとマルサスは強調した。…

※「人口原理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android