人工物(読み)じんこうぶつ

世界大百科事典(旧版)内の人工物の言及

【認知工学】より

…現代の人間の生活は,実にさまざまな道具,すなわち人工物artifactに囲まれている。その中にはハサミのような物理的な道具も,カレンダーのような情報の表示を目的とする道具,さらにはクレジットカード制度のような社会システムも含まれるが,いずれも使われることを目的として作られたモノであるだけに,人にとって〈使える〉ものでなければならないし,使いやすいものであるべきである。…

※「人工物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android