人斬り彦斎(読み)ひときりげんさい

世界大百科事典(旧版)内の人斬り彦斎の言及

【河上彦斎】より

…熱烈な尊攘論者となり上京。1864年(元治1)に佐幕派の佐久間象山を暗殺するなど,〈人斬り彦斎〉ともよばれた。禁門の変には長州藩に属して戦って敗れ,長州へ行き高杉晋作を助けて活動。…

※「人斬り彦斎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む