世界大百科事典(旧版)内の仙掌の言及
【仙人掌】より
…中国で,天下太平のしるしとして天から降るとされる甘露を受けるための器物で,仙人が手のひらで盤をささげ持つ形をかたどっている。仙掌ともいう。漢の武帝のとき,建章宮に高い銅柱の承露盤を作り,その上にこれを置いて甘露を受けたと伝えられる。…
※「仙掌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…中国で,天下太平のしるしとして天から降るとされる甘露を受けるための器物で,仙人が手のひらで盤をささげ持つ形をかたどっている。仙掌ともいう。漢の武帝のとき,建章宮に高い銅柱の承露盤を作り,その上にこれを置いて甘露を受けたと伝えられる。…
※「仙掌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...