代分け制(読み)しろわけせい

世界大百科事典(旧版)内の代分け制の言及

【漁業労働】より

… 賃金の支払は,漁獲量や魚価の変動があるため,歩合制度がとられている。歩合制度には代分け(しろわけ)制と歩合制がある。代分け制は,漁夫1人分を1代(しろ)とし,それを基準にして,船頭,機関長の取得分,および漁具,漁船についても代に換算して分配する方法である。…

※「代分け制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む