任房(読み)いむぱん

世界大百科事典(旧版)内の任房の言及

【褓負商】より

…16世紀末から17世紀前半にかけての日本,女真の侵略に際して,軍糧の確保・運搬に大きな役割を果たしたことから,政府の庇護を受けるようになった。各地に任房(イムバン)という事務所を持った組合組織を作り,部内者の保護と部外者の抑圧に大きな力を振るったが,すべて政府の黙認下に置かれた。李朝末期の内憂外患に当たって,彼らの強大な組織力を政治的に利用せんとする意図から,政府は1866年に褓負庁を設け,興宣大院君の長男李載冕を庁理として,褓負商組織の統合と統制を図った。…

※「任房」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android