企業統合(読み)きぎょうとうごう

世界大百科事典(旧版)内の企業統合の言及

【経営・経営管理】より

…このころまで通常の企業がとった成長戦略は,自己の所属する産業ないし主要製品において圧倒的な市場占有率を実現しようとするものであった。そのための企業統合インテグレーションintegrationを若干別の観点からみると,自己の主力製品ないし事業と競合する企業を統合する水平的統合と,自己の主要製品ないし事業に対し,前後の過程にある製品あるいは事業を運営している企業と統合する垂直的結合とからなっている。さらに後者は,たとえば石油精製企業をとると,原油採掘企業を統合する後進的垂直的結合,ガソリン販売企業を統合する前進的垂直的結合に分かれる。…

※「企業統合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む