伊勢型(読み)いせがた

世界大百科事典(旧版)内の伊勢型の言及

【型紙】より

…小紋,中型,友禅型,手拭(てぬぐい)型などの各種がある。型紙は三重県鈴鹿市白子(しろこ),寺家(じけ)あたりで古くから型紙彫りが行われたので,伊勢型(紙),白子型(紙)とも呼ぶ。その起源は定かではないが,江戸時代紀州徳川家の所領となって藩政の庇護のもとに型紙商人が強力な株仲間を組織して全国に行商,販売を広げて栄えた。…

※「伊勢型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む