伊勢電気鉄道(読み)いせでんきてつどう

世界大百科事典(旧版)内の伊勢電気鉄道の言及

【近畿日本鉄道】より

…創立当初の社名は奈良軌道)で,同系の参宮急行電鉄(山田線)と結んで31年上本町(大阪)と宇治山田の間137.3kmに,当時日本一の長距離電車を走らせた。その後伊勢電気鉄道(名古屋線),大阪鉄道(南大阪線)などを統合し,44年南海鉄道と合併して近畿日本鉄道を創立(南海線は47年に分離)した。59年名古屋線を標準軌間に改め,大阪から名古屋までの直通運転を可能にした。…

※「伊勢電気鉄道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android