伊豆日記物(読み)いずにっきもの

世界大百科事典(旧版)内の伊豆日記物の言及

【源平合戦物】より

…なお,屋島の合戦に活躍した平家方の勇士景清を主人公とする歌舞伎の《錣引(しころびき)》以下,その敗北後のさまを描いた浄瑠璃《壇浦兜軍記》《嬢景清八島日記(むすめかげきよやしまにつき)》や歌舞伎十八番の《景清》など一群の作品もこの系統に属するものといえよう。これらのうち,伊豆に配流された頼朝の雌伏時代を描いた諸作を別に〈伊豆日記物〉と呼び,また,義経の事跡をとりあげているものを,源平合戦後の《義経腰越状》や《勧進帳》などをも含めて,〈義経記物〉と総称することもある。【原 道生】。…

※「伊豆日記物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android