伏鉦鈷(読み)ふせじょうこ

世界大百科事典(旧版)内の伏鉦鈷の言及

【双盤】より

…歌舞伎の下座音楽では寺院の場の描写や立回り,花見などの場面で奏される。手に持って奏する小型のものは単に鉦,あるいは当り鉦などといい,民俗芸能や下座音楽で広く用いられ,また3本の脚をつけ下に置いて奏する伏鉦(ふせがね)(叩鉦(たたきがね),伏鉦鈷(ふせじようこ))は念仏の際に用いる。双盤,当り鉦,伏鉦はいずれも多くの場合,念仏に関連して用いられることが特徴的である。…

※「伏鉦鈷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android