休眠ホルモン(読み)きゅうみんほるもん

世界大百科事典(旧版)内の休眠ホルモンの言及

【昆虫ホルモン】より

…また,羽化時には,羽化の時機を決め羽化行動を解発する羽化ホルモン,成虫の体を着色させるパーシコン,皮膚の硬化をすすめる硬化因子が働く。このほか,卵の休眠をひきおこす休眠ホルモンも昆虫に特異的である。生殖腺に作用するホルモンには,エクジソンと幼若ホルモンが知られていて,脂肪体での卵黄タンパク質の合成と分泌,卵母細胞内への卵黄の蓄積,卵の成熟などに関与する。…

※「休眠ホルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む