休職期間(読み)きゅうしょくきかん

世界大百科事典(旧版)内の休職期間の言及

【休職】より

…(c)の場合とは,学校等で学術の研究調査,指導に従事したり,外国の政府等に招かれて職務上の関連機関で仕事をする場合,および,災害により所在または生死が不明の場合,である。休職期間は,(b)の場合は裁判係属中,(a)と(c)の場合は3年を限度に必要に応じて任命権者(大学の教官等については大学管理機関)が定める。休職期間中は,休職事由に応じて俸給等の6割以上が支払われることがある(一般職の職員の給与に関する法律23条)。…

※「休職期間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む