伝道行商(読み)でんどうぎょうしょう

世界大百科事典(旧版)内の伝道行商の言及

【山口孤剣】より

…東京政治学校に在学中,松原岩五郎の《最暗黒の東京》を読み,社会問題に関心を持ち平民社に参加。熱弁で木下尚江らとともに演説会を開催し,また1904年,週刊《平民新聞》や社会主義書籍を赤い箱車に積んで小田頼造らと初めて伝道行商をし有名になる。《直言》《光》にかかわり,論説だけでなく詩や短歌を発表し,多彩な活動をした。…

※「伝道行商」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む