伯母子山地(読み)おばこさんち

世界大百科事典(旧版)内の伯母子山地の言及

【紀伊山地】より

…曲隆の運動軸は六甲変動の南北方向の軸と平行するものと思われる。紀伊山地を地形区分すると,脊梁山脈の大峰山脈を中央に,東の台高山脈,西の伯母子(おばこ)山地が南北方向に平行に並び,その南に果無(はてなし)山脈が東西にひろがる。大峰山脈は石英斑岩などの火成岩類の分布に沿って,八剣山,大峰山(主峰山上ヶ岳,1719m),仏生嶽(ぶつしようがたけ)(1805m),大普賢岳,弥山(みせん),釈迦ヶ岳など標高1700~1900mの高く険しい峰が連なる。…

※「伯母子山地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む