世界大百科事典(旧版)内の住吉家の言及
【江戸時代美術】より
…このことは,狩野派の画風自体の形式化と生命の枯渇と表裏をなしている。一方やまと絵の伝統を受け継ぐ土佐派は,1654年(承応3)光起が宮廷絵所預職への復帰を許され,またその分家である住吉家が幕府の御用絵師となったが,彼らも狩野派同様,伝統の保守に終始した。これに対し,創造の意欲を示したのは民間の側である。…
※「住吉家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...