住宅衛星都市(読み)じゅうたくえいせいとし

世界大百科事典(旧版)内の住宅衛星都市の言及

【衛星都市】より

…職場への通勤や買物などを通じて,日常的に母市とのつながりが強く,母市のもつ都市圏構造の中に組み込まれている。大部分は住宅地の供給をおもな機能とした住宅衛星都市であって,都市としての独立性の弱い中小都市が多い。このため,行政上は別の組織体であるにせよ,あくまでも拡大された母市の一部とする研究者も少なくない。…

※「住宅衛星都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む